このサイトの管理人のプロフィールです。
こんにちは、
多春坂千鶴(たばるざかちづる)です。
アラフィフです。
今年は、帰省もしない予定なので、
お正月を自分の家でしなくてはいけません。
そうなると、
いろいろとやることがあるのですよね。
おせち料理は最初から作る気がないので、
通販の注文で行こうと思います。
選んだお店は博多久松!
でも、たくさんあるのですよ。
どれを選べばいいか、調べてみました。
特に、お正月の行事を真面目にしようとは
思っていません。
なにしろ、たくさんありすぎます。
もちろん、初詣とか初売りとか福袋とか
人出が多いところへは行きません。
やろうかなって思うのは、
年越し蕎麦とか、
お雑煮とか、
鏡餅とか、
七草粥とかは やってもいいかな。
それと、お屠蘇ね。
そうなると、おせち料理でしょ。
必要ですよね。
だから、
博多久松なのです。
一番おいしそうですし。
サービスもいいようですし。
しっかりしていますし。
年始のけじめとして
食べるおせち料理です。
様々なバリエーションがあります。
博多久松のおせち料理は
おせち通販の老舗ですから、
基本中の基本ですね。
博多久松のどれを選ぶのか?
せっかく調べたので、サイトを立ち上げて
共有したいと思います。
こんにちは、多春坂千鶴(たばるざかちづる)です。
アラフィフです。
今年は、帰省もしない予定なので、お正月を自分の家でしなくてはいけません。
そうなると、いろいろとやることがあるのですよね。
おせち料理は最初から作る気がないので、通販の注文で行こうと思います。
選んだお店は博多久松!
でも、たくさんあるのですよ。
どれを選べばいいか、調べてみました。
ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
季節の行事ランキング
お取り寄せランキング
博多久松 人気おせち
ランキング
![]() 和洋折衷本格料亭おせち「博多」 |
![]() 本格定番3段重おせち「舞鶴」 |
![]() 洋風定番3段重おせち「Akasaka」 |
![]() 本格和風豪華おせち「千代」 |
![]() 和洋折衷定番おせち「春日」 |