博多久松のおせちの名前についてです。
こんにちは、
多春坂千鶴(たばるざかちづる)です。
博多久松のおせち料理について調べています。
今回は博多久松のおせちの
名前についてです。
博多久松のおせちは16種類あります。
そのうちの多くは、
博多久松のある、福岡県の
地名から取られています。
縁起のいい地名を選んで
おせち料理にしています。
まずは、博多 です。
これは有名ですよね。
福岡の玄関は 博多駅ですから。
大名・西新・千代・祇園・赤坂 も福岡市です。
高宮・高砂・舞鶴 ちゃんと福岡市にあります。
桜坂 も福岡市の地名です。
もっとも、福岡だって、
福の岡ですから、
十分いけますよね。
他にも縁起の良さそうな地名は
まだまだあります。
ところで、
このサイトの管理人のハンドルネームは
多春坂千鶴(たばるざかちづる)です。
この名前は、
博多
春日
赤坂
千代
舞鶴
から、一字ずつをいただきました。
こんにちは、多春坂千鶴(たばるざかちづる)です。
アラフィフです。
今年は、帰省もしない予定なので、お正月を自分の家でしなくてはいけません。
そうなると、いろいろとやることがあるのですよね。
おせち料理は最初から作る気がないので、通販の注文で行こうと思います。
選んだお店は博多久松!
でも、たくさんあるのですよ。
どれを選べばいいか、調べてみました。
ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
季節の行事ランキング
お取り寄せランキング
博多久松 人気おせち
ランキング
![]() 和洋折衷本格料亭おせち「博多」 |
![]() 本格定番3段重おせち「舞鶴」 |
![]() 洋風定番3段重おせち「Akasaka」 |
![]() 本格和風豪華おせち「千代」 |
![]() 和洋折衷定番おせち「春日」 |